サイトについて

プロフィール

『ねこもん.com』にご訪問頂きありがとうございます!

当サイト筆者の『necomon』でございます。

私は大学病院勤務10年目を超えた医療従事者です。

30代前半になり、自分の生き方・働き方というものを考え直す時間が長くなりました。

自分の本当にやりたいこととは何だろうか?

今まで、煮詰まるほど考えてきたつもりでしたがなかなか行動に移そうとは思いませんでした。

『いつまでも考えていたらあっという間にチャンスを失ってしまう!』

『始めるならこのタイミングしかない。』

2022年1月、私は決心し『自分の好きなものや、考えをいろいろな人に発信してゆきたい!』

そういった強い想いでブログを立ち上げる事となりました!

継続する事に意味があると思うので、毎日毎日こつこつと施行錯誤し、

良質な記事を発信できるように努力してゆきますのでよろしくお願いします!

本サイトの趣旨

消費者の立場から見た、物を買う事で資産形成するといった考え方

当サイトでは筆者が実物資産(現物資産)投資の側面で商品を購入した結果、

生活満足度を向上させつつも、資産運用もできてしまったという様な成功例等を紹介します。

メリット・デメリットや注意点を交え、一石二鳥でお得な情報を発信しております。

『こだわりもん』で、趣味と資産形成を両立する魅力!

当サイトでは、筆者が実物資産(現物資産)投資の側面で商品を購入した結果、

生活満足度を向上させつつ、資産形成もできるんだという情報を発信しております。

  • 実物資産として商品を買った実例。その成功事例や失敗談。
  • 実物資産として商品を買うメリットやデメリット。
  • 商品の資産価値を落とさない為に行うケア方法のご提案。

尚、関連商品の紹介については実際に購入した商品のみレビューを投稿しています。

現在は、私の趣味である遊戯王カード、腕時計関連の商品紹介を中心に記事にしております。

セクショナリズムにとらわれず、役立つ情報を発信致します。

当サイトは投資を勧めたり、助長するといった目的はございません。

投資はリスクがつきものですので、自己責任でおねがいします。

ライフスタイル

職業について

専門職として働いてきた10年、私の経験上で以下のような内容で記事を投稿する予定です。

  • 資格を取るにはどのような勉強をし、
  • どのような学校に通ったか。
  • 病院選びで気を付ける事、就職してから何を学んだか、
  • どのような事が苦しかったか・為になったか、転職活動をする上でどのような人材が有利か等

少しでも同じ職種を志している方々に役立つ情報を発信できたらと思います。

ペットについて

私の家族には20年7か月共に過ごしてくれた、猫がいました。

しかし、2021年3月末に寿命が来てしまい天国へ旅立ってしまいました。

2021年は私にとって『ペットロス』となってしまった年でもありました。

初めての家族との別れに、私は深い悲しみに打ちひしがれ、何もかも手がつかない時期もありました。

現在は前向きに人生を考えており、それに至るまでどのような生活を送ったのかを投稿しております。

ペットとのお別れは残酷な事に必然です。

大事な家族への愛情が深いほどに『ペットロス』となってしまう方は多いと思います。

そのような方々に、私の場合のペットロスとの向き合い方について発信し、

なにか1つでも役に立てればと考えております。

タイトルとURLをコピーしました