遊戯王の初期高額カード一覧。市販もので高いカード13選

遊戯王の初期高額カードの現在の価値はいくらくらいでしょうか。
本記事では遊戯王初期における市販品で入手できたカードの中で、
高額とされているカード13選をご紹介します。
遊戯王カードコレクター・遊戯王カードを集めてみたいといった方におすすめの記事です。
市販品で高いカード一覧
- 青眼の白龍(ブルーアイズ)
- ブラック・マジシャン
- 暗黒騎士ガイア
- カース・オブ・ドラゴン
- ホーリー・エルフ
- 真紅眼の黒竜(レッドアイズ)
- 竜騎士ガイア
- ハーピィ・レディ三姉妹
- デーモンの召喚
- ブラック・デーモンズ・ドラゴン
- グレート・モス
- 千年竜
- 聖なるバリア-ミラーフォース-
※遊戯王はモンスターカードに人気が集中傾向のため、モンスターカード中心の紹介となっております。ご了承ください。
遊戯王初期高額カード①青眼の白龍
現在の相場
現在の美品相場で10万円以上です。
ブルーアイズはやはり遊戯王カードで顔となる存在ですので、
人気も常に高く、需要があります。
カードの概要
- ウルトラレア仕様
- ブルーアイズ(通称:初期ブル)は最古のスターターボックスに必ず封入されていた。
- 元祖ブルーアイズということもあり人気が非常に高い。
- 1999年当時のものに限り、市販品から出てくるカードで最も高額の1枚となったカード。
みんなが買う事ができたカードですが、もれなくボロボロにする人が続出しました。
その為、美品が希少性を上げる要素となりました。
遊戯王初期高額カード②ブラック・マジシャン

現在の相場
現在の美品相場で3万円~5万円以上です。
ブラック・マジシャンも遊戯王カードの顔となる存在ですので、
需要が常に高いです。
カードの概要
- ブースターパックVol.1のトップレア。
- ウルトラレア仕様で、最古の市販パックから出る初めてのレアカードです。
- 人気が高く、市販パックの中ではトップクラスの価値を誇ります。
当時のウルトラレアの封入率はかなり低かったです。
弱いバニラカード(効果等がない通常カード)が殆どだった初期において
ブラックマジシャンは最強カードでした。
遊戯王初期高額カード③暗黒騎士・ガイア

現在の相場
現在の美品相場で1万円~2万円以上です。
定番のカードということもあり、
根強い人気を誇ります。
カードの概要
- ブースターパックVol.1のトップレア。
- ウルトラレア仕様で、最古の市販パックから出る初めてのレアカードです。
- ブラック・マジシャンにやや見劣りはするものの高額カードです。
ブラックマジシャンとの比較で、ハズレ扱いされることもあるのが残念です。
美品の数は少なく希少なカードです。
遊戯王初期高額カード④カース・オブ・ドラゴン

現在の相場
現在の美品相場で1万円前後です。
カードの概要
- ブースターパックVol.2のトップレア。
- ウルトラレア仕様で、2番目に古い市販パックから出るレアカードです。
- ブルーアイズ等と比較するとやや不人気ですが、それでも原作で登場する人気カードの一つです。
カードの強さはいまいちですが、イラストデザインが秀逸なカードですね。
遊戯王初期高額カード⑤ホーリー・エルフ

現在の相場
現在の美品相場で1万円以上です。
カードの概要
- ブースターパックVol.2のスーパーレア。
- 2番目に古い市販パックから出るレアカードです。
- 美しいイラストの人気が高く、ファンも多いです。
necomonが初めて当てたレアカードでした。
当時の環境では最強の守備力を誇り、実用でも使えるカードでした。
遊戯王初期高額カード⑥真紅眼の黒竜

現在の相場
現在の美品相場で10万円前後です。
ブルーアイズと肩を並べる遊戯王の人気カードです。
需要は常に高いものとなっております。
カードの概要
- ブースターパックVol.3のトップレア。
- ウルトラレア仕様でイラストの評価が抜群に高く、「ブルーアイズ」と人気を二分しています。
- 初期遊戯王に限り、市販品では最も高額なカードの一枚です。
- 原作では城之内克也がダイナソー竜崎に勝利したときの戦利品。
現実が、原作の「数十万する激レアカード」という設定に追いついてしまいました。
遊戯王初期高額カード⑦竜騎士ガイア

現在の相場
現在の美品相場で2万円前後です。
カードの概要
- ブースターパックVol.3のトップレア。
- 遊戯王初実装のシークレット・レア仕様。
- 原作に登場し、イラストの人気もあります。
当時このカードを当てた人は羨望のまなざしを受けました。
遊戯王初期高額カード⑧デーモンの召喚

現在の相場
現在の美品相場で1万円前後です。
カードの概要
- ブースターパックVol.4のトップレア。
- かっこいいイラストから根強い人気を誇っております。
- 当時の対戦では★6の上級モンスターで使い勝手が良く、最強のカードの1枚でした。
原作で遊戯が使っていたこともあり、
個人的にはも少し人気が出ても良いかなと考えています。
遊戯王初期高額カード⑨ハーピィ・レディ三姉妹

現在の相場
現在の美品相場で1万円前後です。
カードの概要
- ブースターパックVol.4のトップレア。
- 2番目に古いシークレットレアです。
- シークレットレアの封入率は極端に低く、なかなか当たらないカードでした。
- 美しいイラストから人気が強いです。
- 原作で孔雀舞が使用。
この弾に同様に封入されていた「万華鏡-華麗なる分身-」とセットで揃えたいカードです。
遊戯王初期高額カード⑩ブラック・デーモンズ・ドラゴン

現在の相場
現在の美品相場で
- ウルトラレア7000円~
- パラレルレア10000円前後です。
カードの概要
- ブースターパックVol.5のトップレア
- ウルトラレアとパラレルレアの2種類が存在
- 通常のトップレアはウルトラレアですが、この弾からパラレルレアも存在するようになりました。
- この時期はスタジオダイス表記のカードが少ないため、ブラック・デーモンズ・ドラゴンのスタジオダイス版は希少で高額傾向にあります。
- 原作で遊戯と城之内がタッグマッチで融合させた、激熱カード。
弟が目の前で当てて泣き崩れた痛い思い出があります。
遊戯王初期高額カード⑪グレート・モス

現在の相場
現在の美品相場で、シークレットレア・パラレルレア共に10000円前後です。
カードの概要
- ブースターパックVol.6のトップレア
- シークレットレアとパラレルレアの2種類が存在
- Vol.6にはウルトラレアのモンスターカードがありません(全て、魔法・罠カード)。
- 原作でインセクター羽賀が使用。
かっこいいカードですが、召喚ができず実用には不向きでした。
遊戯王初期高額カード12千年竜

現在の相場
現在の美品相場で、シークレットレア・パラレルレア共に10000円前後です。
カードの概要
- グレート・モスと並ぶ、ブースターパックVol.6のトップレア
- シークレットレアとパラレルレアの2種類が存在
- Vol.6にはウルトラレアのモンスターカードがありません(全て、魔法・罠カード)。
- 原作で城之内克也が使用。
イラストは惹かれるものがあります。
しかし、融合モンスターは対戦には不向きだった思い出があります。
遊戯王初期高額カード13ミラー・フォース

現在の相場
現在の美品相場で、シークレットレア・パラレルレア共に5000円以上です。
カードの概要
- ブースターパックVol.7のトップレア
- シークレットレアとパラレルレアの2種類が存在
- 初期では魔法・罠カードの中で1番人気と思われるカードです。
当時、みんなが欲しがっていた最強スペックのカード。
これを持っていればなんとかなる環境でした。
初期高額カードでねらい目は?一覧の中でこれから買うなら
値崩れしにくく安定しているカードといえば、
- 青眼の白龍
- 真紅眼の黒竜
- ブラック・マジシャン
御三家と呼ばれるカードだと思います。
初期の美品探すのは大変な労力であり、
納得のいく状態を見つけたら検討をおすすめします。
今回紹介したほかのカードもどれも希少性が高いですので、
好みにより集めるのも楽しみ方の一つです。
どれも希少で持っていて損はない1枚だとnecomonは考えます。
- 安定した資産価値を誇るのは御三家(青眼の白龍、真紅眼の黒竜、ブラック・マジシャン)
- 青眼の白龍と真紅眼の黒竜の美品は10万円以上
- ブラック・マジシャンの美品は5万円以上
- 今後の価値高騰を期待し、その他のカードを狙うのもあり
カード名 | 現在の相場 | 収録 |
青眼の白龍 | 10万円~ | スターターボックス |
ブラック・マジシャン | 3~5万円 | ブースターパックVol.1 |
暗黒騎士ガイア | 1~2万円~ | ブースターパックVol.1 |
カース・オブ・ドラゴン | 1万円前後 | ブースターパックVol.2 |
ホーリー・エルフ | 1万円~ | ブースターパックVol.2 |
真紅眼の黒竜 | 10万円前後 | ブースターパックVol.3 |
竜騎士ガイア | 2万円~ | ブースターパックVol.3 |
デーモンの召喚 | 1万円前後 | ブースターパックVol.4 |
ハーピィレディ三姉妹 | 1万円前後 | ブースターパックVol.4 |
ブラック・デーモンズ・ドラゴン | ウルトラ7000円~ パラレル1万円前後 | ブースターパックVol.5 |
グレート・モス | 1万円前後 | ブースターパックVol.6 |
千年竜 | 1万円前後 | ブースターパックVol.6 |
聖なるバリア-ミラー・フォース- | 5000円~ | ブースターパックVol.7 |
※価格は美品相場を調査したあくまでも目安です。
参考程度にしていただき、正確な査定は専門店で行うようにお願いします。
美品カードが手に入ったら
保管方法でおすすめしたいのが
- マグネットローダーでの保管 → 遊戯王高額カードの保管方法で主流
- PSA鑑定 → 手間はかかるが、カードを密閉することによる価値の保存
この2点となります。
せっかくの美品カードだから、保管方法にもこだわりたいですよね。
コメント